この記事は 積読 Advent Calendar 2023 の12日目の記事です。 adventar.org 自分がどのように本を選んでいるんだろうということをさらっと(ほんとうにさらっと)書いていこうと思います。 注意) 本文中にでてくる Amazon のリンクはおそらくはてなのアフィリ…
CakePHP 2.3.5 のCakeEmailはバグっていて、ISO-2022-JPの特定の文字が入っているメールを送信しようとすると文字化け(というか、特定の文字列以降、その行がざっくりなくなる)します。既に修正パッチを pull-request して、とりこまれているので、2.3.6 以…
もう10月ですねぇ。いよいよ開催が再来週と迫ってきた PHPMatsuri 2011の リレーブログです。昨日の @tanakahisateru さんの PHPMatsuri 2010 からの1年を振り返って からバトンをうけて書きます。このリレーブログ、今まで書かれている内容がかなり熱い内容…
とりあえず試したいという人がいるかもしれないので、ある程度自力でいろいろできる人向けのセットアップ手順を書いときます。(もっと親切なものは後から書くかもしれない) サーバを準備する EC2やNiftyクラウド、さくらVPSとかでサーバを準備してください…
構築手順の説明の前にこのアプリでなにをやっているかを書いときます。YammerのAPIをたたくためにOAuthを使って権限を取得しないといけないんですが、その取得の流れのURLがガラケーからは現状たたけないので、以下のような流れにしてます。 ユーザにメール…
Twitterでちょこちょこツイートしていたんだけど、震災以後作っていたYammerにガラケーからアクセスするためのゲートウェイとなるアプリケーションのソースをgithubで公開しました。github - Yammer for Keitai#いろいろソースを整理したりするつもりだった…
CakePHP Advent Calendar 2010 はみなさんのノウハウがいろいろと知ることができてほんと楽しいですね。18日目のhaltさんのauthkittenプラグインで子猫認証 (CakePHP Advent Calendar 2010 18日目) を引き継いで、19日の記事となります。 ※本日の記事は Cake…
この記事は、Symfony アドベントカレンダー 2010 に参加しています。 Symfony Advent 2010 : ATND Symfonyアドベントカレンダー 2010 | 日本Symfonyユーザー会 前の記事: Symfony2 × Doctratorで快適ActiveRecord生活 @chobi_e Symfony2のソースを初めて見た…
通院のため朝からいけなかったPHPMatsuriですが、その日の午前中のTwitter TLに流れてきた「PSR-0」という単語が気になったので調べてみると以下のようなページがありました。PHP Standards Working Group:PSR-0 Final Proposalこのページを見てもらえれば一…
PHPMatsuriで断念したアプリは以下のような仕様だったんですよね・・・ 入力画面毎にactionを準備するんではなく、入力画面は1つのactionでうけて、たとえばform→confirm→add のように3つのアクションだけで処理する 管理画面で自由に画面数を決めて、入力項…
ここにも書きつつGithubの方にもpull requestをしてみようかと思ってるんですが、現状のTransitionコンポーネントで以下の点がちょっと困ったので手を入れました。 - 遷移元のアクションの指定がアクション名でしか行えない
というわけでTransitionコンポーネントを便利に使わせてもらっているのですが、このコンポーネントはその性格上以下のような制約があります。 - アクションごとにバリデーションを行う場合はそれごとにモデルが必要になる画面ごとにきっちりとモデルが割り当…
とっても便利なTransitionコンポーネントですが、自分が使ったときには1つはまったことがありました。それは確認画面で Transtion#automate を使用した場合の流れです。
checkData/checkPrevに続いて Transition#automate ですが、これまたおおざっぱにいうと checkPrev した後に checkData をしてくれるメソッドになります。
最初に書いたサンプルでは完了画面に出てきた Transition#checkPrev だけど、この説明をした方が Transition#automate はわかりやすくなるのでこっちを先に。Transition#checkPrev は引数に指定したアクションからちゃんときているかをチェックします。どう…
Transition#checkData は複数入力画面の1画面目で使用することになるメソッドです。CakePHPでは以下のようなパターンのコードをよく書くと思う。同一アクションでGET/POSTで処理をわけて、POSTできたときは保存してリダイレクトみたいな感じ。 class FooCont…
昨日のブログでもちらっと書いたけど、仕事で便利に使わせてもらっているTransitionコンポーネントについていくつかの記事に分けて書いてみる。本当に便利なのにあまり情報がないのは、みんななんの問題もなくさらっと導入できているからなのかな?Transitio…
1泊2日のハッカソンイベント「PHPMatsuri」に参加してきた。うちの会社(E2)もスポンサーになってるし、すごいゲストが来ることがわかったので即参加決定という感じ。仕事ではCakePHPを使って開発をしているので、CakePHPはもちろんLithiumもすごく気になって…
先月末に行われたPHPcon2010の2日目に参加してきた。もともと通院の予定があったからいけないかなぁと思ってたんだが、予想外に早く終わったのでRasmusを生でみたかったので急遽いくことにした。みれたのは徳丸さんの文字コードのセッション以降のもので、ど…
ほぼ一年ぶりの更新。その間入院してたりした。入院した病名は急性すい炎。朝起きたらすごい腹痛がして、しばらくたっても直らないので救急車を呼んで病院に行ったら即入院。救急車に乗ったのも初めてだし、入院するのも初めてだった。そこから3週間点滴だけ…
でした。といっても私が10数年前に一緒に働いていたメンバーとの飲み会。昨年も同じようなことができないかなぁと思っていたけど、私がイベントをやっちゃったので、プライベートな同窓会ができずじまいで今年ようやく開催。昨年この同窓会の代わりにやった…
Macbook Proを買ってずっと不満だったものがさらっと解消された。やっぱり、アルミMacbookでボタンをなくしたの、失敗だったと思う。まぁ、これは個人的な意見なだけだけど、iBook G4を使っていて、会社で白Macbookを使っていた流れでいうと、やっぱりボタン…
昨日Twitterでちらっと発言しましたが、今日その物が届きました。Apple MacBook Air 2.13GHz 13.3インチ MC234J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2009/06/10メディア: Personal Computers クリック: 101回この商品を含むブログ (20件) を見る今持っている…
ここ数ヶ月の成果。やっぱり中心にはgitがある。チケット駆動開発の良さはわかっていたが、なかなかうまくいかないなぁと思っていたが、gitをちゃんと使うようになってそれができるようになってきた。チケット駆動開発を実践するにはまずはチケットをきらな…
本来なら週末に発売なんだけど、一足お先に入手。入門Git作者: 濱野純(Junio C Hamano)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/09/24メディア: 単行本購入: 31人 クリック: 736回この商品を含むブログ (155件) を見るとても丁寧に説明があり、単なるリフ…
GWもおわりましたねー。ということで本日から株式会社E2で頑張ることになりました。PHP勉強会でも発表されたことのあるkaz_29さんがいらっしゃる会社ですね。最近ぽんぽん会社を変わっちゃってますが、その前は結構長くWebコンテンツ制作会社にいて、今回のE…
本日から写経をするのはこちら。CakePHPによる実践Webアプリケーション開発作者: 安藤祐介,岸田健一郎,新原雅司出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 125回この商品を含むブロ…
はまのさんご自身が書かれたGit特集。私はちょっと早めのGWに入っているので、朝から写経してました。WEB+DB PRESS Vol.50作者: 杉山貴章,羽生章洋,川口耕介,青木靖,鶴岡直也,長野雅広,森田創,伊藤直也,武者晶紀,ミック,高林哲,栗原傑享,米林正明,小飼弾,角…
第42回PHP勉強会@関東今回は、ほんとすみません。対象者の想定が甘かったです。一応symfonyの歴史的なことは盛り込んだけど、もっとベーシックなネタのほうが望ましかったですね。(もうひとつ考えていた「symfonyとは+outputEscaperネタ」の方が今日は良…
まぁ、今月末で辞めるやつがなにいってるんだよというのもあるんですが、この数年でいろんな方々に感化されて感じたことを今いる会社の新人教育でしゃべらせてもらいました。ふりかえりのやり方私がイベントとかでお会いする人たちはもう本当にふりかえりの…