Event
もう10月ですねぇ。いよいよ開催が再来週と迫ってきた PHPMatsuri 2011の リレーブログです。昨日の @tanakahisateru さんの PHPMatsuri 2010 からの1年を振り返って からバトンをうけて書きます。このリレーブログ、今まで書かれている内容がかなり熱い内容…
1泊2日のハッカソンイベント「PHPMatsuri」に参加してきた。うちの会社(E2)もスポンサーになってるし、すごいゲストが来ることがわかったので即参加決定という感じ。仕事ではCakePHPを使って開発をしているので、CakePHPはもちろんLithiumもすごく気になって…
先月末に行われたPHPcon2010の2日目に参加してきた。もともと通院の予定があったからいけないかなぁと思ってたんだが、予想外に早く終わったのでRasmusを生でみたかったので急遽いくことにした。みれたのは徳丸さんの文字コードのセッション以降のもので、ど…
第42回PHP勉強会@関東今回は、ほんとすみません。対象者の想定が甘かったです。一応symfonyの歴史的なことは盛り込んだけど、もっとベーシックなネタのほうが望ましかったですね。(もうひとつ考えていた「symfonyとは+outputEscaperネタ」の方が今日は良…
来週末はデブサミで2つ登壇させていただくんですが、その次の日の2/14の土曜日に第40回PHP勉強会@関東があります。第40回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp#昨年12月から「PHP勉強会」から「PHP勉強会@関東」ってなったのはほんとうれしいなぁ。他の地…
以前からPHP勉強会等でちょこちょこやりとりさせてもらっている方から依頼があって、その方の社内研修会でテストの話をさせていただきました(個人的に受けたのではなくて今回はちゃんとお仕事として行きました)。2008年にいろいろ聞いたり、自分なりに調べ…
既にブログでも書きましたがありがたいことにデブサミ2009は参加するだけではなく話すことになったんですが、なんともう一枠話す機会を得ることになりました。Developer Summit 2009 - Development Style(Test)昨年の5月末から読書会をしていたメンバーで「L…
ひょんなことからお声をかけていただいて、デブサミ2009ではなさせてもらうことになりました。#ほんとひょんなことからなんすよねぇ。もともとはこれに絡めたイベントを・・・っていう話がメインだったはずなんすが。そのあたりの話もおいおいここに書きま…
うちの会社の保険組合のパックツアーを使って、ちょー格安で札幌にきてます。(イベントで発表するのがメインではないという・・・ここに来ることが最大の目的)やっぱ、寒いですね。東京がここ数日暖かかったのでちょっとびっくり。けど、この差を感じられ…
LINDさんでしょ。最後の締めである三木谷さんのセッション直後で質問ある人ーってので間髪いれずに手を挙げれるあの前進力こそ表彰されるべき。今日はありがたいことに発表者として参加できたわけですが、楽天がこういうイベントをクローズドではなくやった…
今週はほんといろいろあったんですよ。ぶり祭りはやっぱちょっとターニングポイントになると思います。今年一年RESTとTESTな話をずっとしてきたんですが、その前からやってきている「くーす→Goya」な流れにもいろんな意味で決着がつきそうな気がする。何もか…
前のエントリーにも書いた明日11/7(金)の夜に行うPHP関西 勉強会の懇親会の会場を押さえました。Korean Restaurant&Dining Bar セント 扇町店一応飲み放題コース4000円のもので予約してますが、人数が増えるのはOKっぽいので、都合がついたよ!という方は是…
昨日軽く告知したKOF懇親会の真っ向裏番組、「PHP関西 勉強会」が events.php.gr.jp で募集開始になりましたよ。(KOF懇親会にもう申し込んじゃったよ・・・という方、すみません。いつもながら空気読まずにイベント立ち上げるモノで・・・)PHP関西 勉強会 -…
今週末、大阪南港でKOFというイベントが開催されます。関西オープンソース2008 - KOF 200811/8(土)の14:00から「設計勉強会@関西」と題して、コマをとってます。明日東京でも設計勉強会が開催されるので、それをふまえてになるかそうでなくなるかは・・・ま…
昨日はもくもく会@ディノでうちのビールサーバーが発動したわけですが、今日もsymfony勉強会でビールサーバが発動します。私はスタッフとして参加するので、2日連続ビールサーバにお世話になることになりますな。今日は昼飯を食べながらsymfonyの「The Defi…
今年の頭あたりから配信をみながら「熱い人たちの集まりだなぁ。たのしそうだなぁ」と思っていたRuby札幌の人たちが開催された「札幌Ruby会議01」に参加しました。スタッフの方から「わざわざ東京から来られるので前夜祭とスタッフ打ち上げに参加しませんか…
スタッフでもスピーカーでもないのに、しまださんにお声をかけていただいて、参加させてもらいました(角谷さんに「なんでいるのー」と言われつつ)。前々からRuby札幌の方々とじっくり話をしたいなぁと思っていたし、旅行好きなのに最近めっきり旅行にも行…
しばらくなりをひそめていたのはこのイベントに参加するためだったのですよ。てなわけで今札幌にいたりします。この週末はJavaEE勉強会やCakePHPカンファレンスといった魅力的なイベントが東京であるわけですが、札幌Ruby会議01の自重しない内容を見たときか…
もうもくもく会@ディノ日記と断言してもいい状態ですが・・・本日予定通りもくもく会@ディノがありますので予定が合う方は気軽におこしください。一応スペックを。 本日10/21(火) 19:30〜22:00に渋谷TKビル9F ディノセミナールームで行います。 (★重要) 20…
明日は予定通りもくもく会@ディノがありますので予定が合う方は気軽におこしください。一応スペックを。 10/21(火) 19:30〜22:00に渋谷TKビル9F ディノセミナールームで行います。 (★重要) 20時にビルのセキュリティー上、入り口がしまります。20時以降に参…
#ちょっといそがしくて日記の更新が止まり気味・・・4月から毎月第2土曜日に田町でRESTful Webサービス読書会というのをやっていたんですが、RESTful勉強会という形にかえて本日ディノにて行います。今日のテーマはAtomPubです。AtomPubの話をするならこの…
昨日も書きましたが、本日は盛りだくさんなのです。 OSC 2008 Tokyo/Fallの1コマ目で発表 はまのさんと合流 T2のコマは見たい Git勉強会 蒲田→田町に移動 いつもとは違ったメンバーが集まってるのでそこでどんな質疑があるかがとっても楽しみ OSC後Hackathon…
OSC 2008 Tokyo/Fallは今日から開催されていますが、明日の最初のコマでTDDな話をさせてもらいます。テスト厨になりたいあなたのための、DocTest - OSC 2008 Tokyo/Fallありがたいことに満員になってます。がんばって発表せねば。そして、午後からはGit勉強…
PHP Framework Fight!ですが、Konstruktで参戦!と当初いきまいていたんですが、途中からMaple4でやる!と決意してしまったので、なにもできてません。他のフレームワークの方はきちんとやってる方が多いのに本当にすみません。数ヶ月遅れることにはなります…
9月までRESTful本読書会として毎月第2土曜日に行ってましたが、10月以降は平日晩に勉強会として行っていこうと思っています。回数はそのまま引き継ぐので第6回となりますが、第6回勉強会ってことになります。今回はAtomPubについて、凄い方々に発表いただい…
私の怠慢で遅れに遅れていた参加登録ページですが、ATNDでつくってみました。Git勉強会 - ATNDということで、もう一回スペック 内容 GitメンテナーであるJunio C Hamanoさんを囲んだGit勉強会 日時 10/4(土) 14:00〜17:00 場所 キャンパスイノベーションセン…
今日(日が変わっちゃったが)も今日とてイベント参加してきました。JavaEE勉強会では以下の本の読書会を実施中ですよと。Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software作者: Eric Evans出版社/メーカー: Addison-Wesley Professiona…
設計勉強会も申し込んでいたんですが、IdConは第2回の時に「次も絶対行くぞ!」と誓っていたので設計勉強会を泣く泣くキャンセルして参加。結果としては「やっぱIdConは面白い!」ですね。今回は幹事の檀上さんの会社(ソフリットさん)の大会議室で行われま…
10/4(土)なんですが、1コマ目でDocTestの話をさせてもらいます。テスト厨になりたいあなたのための、DocTest - OSC 2008 Tokyo/Fall朝一のコマでRubyやDB、仮想化のお話と面白そうなものがあるなか結構な人数の方に選択いただいてますので、気を引き締めてや…
昨日もともとはGREEさんの第15回 オープンソーステクノロジー勉強会に行く予定でしたが、IT勉強会カレンダーでふと見つけた以下のイベントに参加してきました(最近よくやる「あえてアウェイに乗り込むメソッド」を発動してみました)。第1回Smalltalk勉強会 -…