Java

"熱い"らしい

また"熱い"をいただきました。JavaEE勉強会に行ってきました - 出羽ブログどうもここ数ヶ月合った人にいただく言葉が"熱い"なんすよね。まぁ、飲み会でしゃべりすぎなんでしょうね。自重(読み方は自由)しませんが、適度に聞き役、振り役にはなりたいと思い…

Webアプリケーション論

昨日のJavaEE勉強会で1時間強くらいの時間をつかって参加者で議論した。流れとしては最初ひがさんがWebアプリケーションのアーキテクチャの変遷を説明されて、その後議論開始!という感じ。注) 議論の内容と私の感想が入り交じってます 古代はHTMLにLogicを…

JavaEE勉強会 参加

すごいアウェー感があるだろうと思って参加したイベントだったがそうでもなかった。みんな困っている根本は一緒なんだね。けど、冷静になろうよ。この本に全ての問題を解決してくれる答えはのってないよ。が、この本を読まずに読んだつもりになるのはやめよ…

本日はJavaEE勉強会

本日はPHP勉強会があるにもかかわらず、JavaEE勉強会に参戦。JavaEE勉強会には前からいきたいなぁと思ってたんですが、タイミングがあわなかったのと、普段Javaを使ってない私がいってもいいのか?ということで参加した事がなかったので初参加です。前回まで…

今日から第2言語をScalaとする

今日、JJUGのイベントにいってきたですよ。JJUG Cross Community Conference目当ては、Grails/JRuby on Rails/Click/Wicketのフレームワークの話だったんですが、今日私が聞いた中で一番魅力なフレームワークは「Lift」ですよ。こいつ凄すぎ。まぁ、豆蔵の牛…

The Ashikunep Kotan

まさたかさんがまた面白そうなものをはじめてます。http://www.ashikunep.org/最初見たときに思ったのは「伍?」ですね。語源のところにのってますが「Ashikunep(アシクネプ)」が 5 なんですね。ちなみにMapleの語源は、Maple1および2という今公開している…

JavaOne Tokyo 総括

全体的に「SOA! SOA! EJB3!」なのね、って感じ。この1年Seasarのイベントに参加したおかげか、これはすげーってのは全体的になかったです(贅沢な悩みだけど・・・)。けど、こういう大きなイベントに参加していろいろな話が聞けたのは自分にとってプラスに…

さて出発

JavaOne Tokyo最終日。今日はなにげにSeasarDayでもあるような感じなので楽しみだなぁ。では、みなさん会場でお会いしましょう!

会場の端末から

フルカンファレンスパスについてるJavaカードをSunRay170という端末に差し込んで書き込んでます。カードを指すとログインしていきなり作業ができるってのはいいですね。さて、午後からもがんばっていろいろ聞くぞと。

JavaOne Tokyo Day-0

朝の基調講演から最後のコマの一つ手前まで参加してみました。感想はこんな感じ。 基調講演で初の同時通訳を体験。がんばってるなーって感じ。 shaleのよさがわかりませんでした・・・Craigがみれたからよし? EJB3のアノテーションの使い方は見るからに記述…

JavaOne Tokyoのイベント一覧で

http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/timetable/1110_2.htmlひがさんの枠がひがさんじゃないようにでてますね(クリックすると詳細はちゃんとひがさん)。一瞬変わったのかと思いました。これって事務局に連絡とか・・・どうなんでしょ?

選びにくい・・・

JavaOne Tokyoの参加セッションをとりあえず確定しました。ものすごく選択しにくい・・・オープンソースカンファレンスのインタフェースの方がぜんぜん上だな。スケジュール一覧の画面でなぜ、ぽちっとできないんだろう・・・しかもスケジュール一覧にはのっ…

くーす2本

ひがさんの日記で衝撃の告白が!「くーす」+「まじか」=「くーす2」ってことでしょうか?

すなあそび申し込み開始!

http://www.seasar.org/早速メールで申し込み。今までのイベントとはちょっと趣向がちがうのでどうなるか楽しみ。宴会はPHP組の旗揚げ会にもなるし。申し込んでない方は早めに申し込まないとしめきられちゃいますよー。

すなあそび

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20050624#1119540291Seasarのイベント「すなあそび」、7/16に決定!(ま、ここを見られてる方は、はぶさんの日記を先にみてる方が多いだろうからしってるぞーって感じだろうけど)このイベント、あるぞ!という話がでた瞬…

正式発表!

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/gaiyou/10-13.htmlおめでとうございます。気になるのはここか! PHPやPerlを利用している開発者・デザイナーに資する機能の充実 以前言われていた「目を細めると・・・」ってやつですね。お手伝いできるところが…

自分の主張が強い人なんだなー

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20050621/163065/わるいものはわるいと徹底的にいう人なんだなとこの記事をみるかぎり思う。DI+AOP(組み合わせることがなにより重要だと思う)はもはや周辺技術でないことは確かであると実感しているし、DI+AOP…

すげー

ロッド・ジョンソン「と」語る会かー。すごいなー。ひがさんとロッドとのやりとりが少しでも長くなるってのはSeasarプロジェクトにとってとてつもない財産ですよね。さて、明日はどんな報告がみれるのかな。たのしみ。たのしみ。

おめでとうございます!

Maya、未踏プロジェクト採択おめでとうございます。NightWorkからDayWorkへの切り替えでさらにつっぱしったプロダクトになることを期待しとります!

いきたい・・・けどいけない・・・

ひがさんが福岡のJavaセミナーでお話されるそうです。(ま、ここをアンテナにいれてるひとは先にひがさんのブログでみてるでしょうけど・・・)http://www.oracle.co.jp/events/sb050613/行きたいけど、平日・・・今月はJavaWorld DayとPofEAA読書会には参加…

あらためて

artonさんの記事 via artonさんの日記http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20050530/1/やっぱいっとくべきだったんだよな・・・こういう後悔をしたくないので、可能な限りいろいろなものに参加しよう。デブサミのセッションでもartonさんは「融通の利…

どこにものってなかったぞ

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4822221431またまたSpring本。Amazonにまだあがってないよ。とりあえず昼休みに購入。今日帰ってからじっくり読んでみよっと。

すげー

ひがさん、ロッドジョンソンと対談するんだー。ロッドジョンソンがSeasarに対してどのような感想を述べるかが楽しみだ。「JavaWorld Day 2005」は事前登録寸前までいって、踏みとどまってみたり・・・やっぱり、生ロッドがみてみたいな。登録するべか。

すごかったみたいですね

PoEAA読書会、すごかったみたいですね。ひがさんによる「Railsの考え方」をつかったS2Daoの説明を聞いてみたかったよ。もう一日東京にのこって、参加すればよかったよ・・・

戦略デー

先日のOSC2005のSeasarのセッションにはいけなかったので、今回は!ということでがんばって参加。前日の木曜日はすこし仕事が長引いて、家に帰ったら2時になっちゃってましたが、7時におきて新幹線にのって、やってきました品川。すごいですね・・・電通国際…

Seasar Strategies Day

無事いけそうです。で、一気に朝までコースで。次の日はへろへろになりながらPHP関西のセミナーに顔を出したいと思います。日曜日は爆睡だろうな・・・

禿デー

http://www.javaworld.jp/jwday/index.htmlRod Johnsonがくるんですね。それにしても平日の朝早くにしゃべるんだな。さすがに6月の予定はもうわからん・・・いくつかセッション枠が未定ですが、Seasar Projectはでないのかな?

やっぱいくしか!

Seasar Strategies Day 2005 - Road to next stage - とりあえず申し込みました。次の日、PHP関西のセミナーなので、とんぼ返りになるとおもうけど、大イベントなのでやっぱり顔をだしたい。会社とオープンソース活動というのとがどうリンクするのか?を生の…

S2本って?

くーす本とは違うラインなんでしょうか?書籍にまとまっているというのは広くしってもらうためには必要なことと思うので、早く出版されるといいな。執筆メンバーの方々、がんばってください。

Mayaは難しい?

現在は実装真っ最中なので、実装過程をみて難しいと判断されるのは残念ですよね。実装者本人が今何をもって実装方法を変えていってるかの過程が手に取るようにみえるというのはそれだけでも価値があるとは思うのだが。(そういう意味でリアルタイムでドン引…