klab勉強会#4

http://dsas.blog.klab.org/archives/51199866.html

・・・に参加してきたです。サーバ管理者の方の集まりってことでちょっと今まで参加してきたものとは雰囲気が違いましたね。

klabのひろせさんの「さばかんもコード書きたい」というのはなるほどと。

MapleではDocTestというのを提供してますが、(自分が必要というのもあるんですが・・・)デプロイツールもほしいなぁと思ってます。(それとは別にCI系のツールもほしいなぁと。これは開発中にほしいツールですけどね)

アプリケーション開発者が作ってリリースしっぱなしってことではなくて、運用していくことも考えていくようにしたいなと。こういう分野はさばかんな人たちからのご意見もいただければと思うので、こういう勉強会に今後もちょこちょこ顔を出していこうと思います。

第1回 RESTful本読書会 予告

長らくまったく音沙汰なしで「結局やらないの?」と思われていた方もいるかもしれませんが、日程と場所は確保しました。

以下のように行いたいと思います。

タイトル
第1回 RESTful本読書会
内容
第1章、第2章、第3章を熱く議論する
日時
4月12日 土曜日 13:00-18:00
場所
キャンパスイノベーションセンター東京 609号室
URL
http://cic-hp.zam.go.jp/
最寄り駅
JR田町駅(芝浦口からすぐ)
募集人数
15人
参加するにあたって
できればRESTful本はひととおり読んでおいてください。少なくとも今回対象となる第1章、第2章、第3章は熟読しておいてください

募集人数15名ってのはちょっと少なめなので、場合によっては競争率が上がるかな。(誰も見向きもしてくれない可能性はありつつ・・・)

まぁ、以前告知したようにUStream配信はなんとしてもしたいと思ってますし、この読書会自体は「しっかり事前に本を読んできて、その読んだ結果を熱く討論する場」としたいと思ってますので、「なんの準備もしてないけど、ふらっといってRESTをおしえてー」という感じでは太刀打ちできないものになるかもです(というかそういうのにしたい)。

既にスペシャルゲストさんをお一人ブッキングしてますが、あるタイミングで募集をかけますので、地味にこのブログをウォッチしておいてください。

追記
もちろん懇親会は準備しますよ。懇親会は15名以上の枠で募集しようかな。そこだけ参加してRESTを語ってくれる方も募集したいかも