2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

WEwLC読書会

本日はWEwLC読書会でした。Working Effectivelry With Legacy Code読書会普段Legacy Codeに悩まされている方々が集まって濃い読書会になりました。いろいろな分野の方がいて、そこでの困った話とかが聞けて本当に楽しかったです。通常のセミナーとか勉強会と…

はてなグループ側に書いた

今後しばらくはMapleに関して考えていることははてなグループ側で書いていこうと思っているので、こちらでは書いたよというアナウンスをしていこうかと。てなわけで、今考えていることをあっちに書いてみた。(まとめてみたとは書けない。なぜかというとまと…

継続は力なり

最初から毎回クォリティの高いイベントにしたいのかもしれません。でも実際そんな事できるわけないし、回を重ねる毎に注目する人が増えて、嫌でもクォリティは上がっていくのでgdgdでいいから回を重ねた方がいいと思います。 1000speakersの仕切り直しをうけ…

1000speakers:5

昨日は1000speakers:5に"聞く人"として参加してきました。とてもとても有意義な1日を過ごせました。id:amachangさんやid:nishiohirokazuさんのこのイベントに対する熱意が凄く伝わってきてほんと幸せな気分になれるイベントでした。そしてやっぱ@cojiさんの…

読みたい本

まだ買ってないけど読みたい本。ドメイン駆動 (Programmer’s SELECTION)作者: Jimmy Nilsson,尾島良司,株式会社ロングテール長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/20メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 237回この商品を含むブログ (33件) を見…

インターフェイス指向設計

何名かの方のブログでちらほら届いた!というのが書かれていたので、もしや!と思って帰ってみたら届いておりました。角谷さん、献本ありがとうございます。さて、これからじっくり読むぞと。どんな感じなのかは明日ちゃんと書きますよと。インターフェイス…

ひとまず4章と5章の音声を配信

第2回RESTful本読書会の4章と5章の音声をボイスレコーダーでとっていたので、それをひとまず配信します。正直ノイズバリバリです。ノイズカットできる知識がないもので・・・(やり方教えてください、エロい人)第4章の発表および質疑応答 第5章の発表および…

まとめが終わってませんが・・・第3回募集開始

第3回RESTful Web Service読書会 参加受付まだ各章および発表のまとめができてませんが、第3回のRESTful本読書会の参加募集を始めました。今回はせとあずささんとZIGOROuさんが既に発表の立候補をいただいてますので、お二人の参加枠は優先確保させていただ…

Twitterが・・・

etc

全くつながらないなぁ。大変だろうなぁ。向こうのメンバーは日本の時間に合わせた待機チームとかいるのかな?

1000speakers:5 の聞く人になれたみたい

土曜日の読書会が終わった後に即効で申し込むつもりだったのが寝てしまって、ダメだろうなとあきらめてたんですが、@takagiさんに教えてもらって申し込みに間にあいました。1000speakers:5#というかみんなちゃんと自己紹介書いていて、私が最後になってまし…

関係ないようにみえますが・・・

屋久島町がWebサイトをオープンソースCMS「NetCommons」採用し100万円で構築 - ITPro下のほうまで読んでもらいますと・・・ 国立情報学研究所 社会共有知研究センターでは,2008年8月に次のバージョンである「NetCommons 2.0」のリリースを予定している。WYS…

Maple3のBeanUtils

Maple3にはBeanUtilsというクラスがあって、そいつのメソッドのひとつにtoArrayというのがあります。こいつはオブジェクトか配列を渡すと再帰的に配列にしていくというものです。どういう使い方をしていたかというとActionから先のビジネスロジックの処理結…

じっくり時間をかけます

昨年12月にMaple4に向けて動きますよという話をここで書いて、OSCに出てみたり、DocTestを出してみたりとちょこちょこ動いてはいたんですが、実質フレームワークとしてのMaple4は全くできていません。RESTというテーマを今年の頭から追いかけているわけです…

転職しました

また転職かよ・・・という話かもしれませんが、今日から株式会社ディノで働くことになりました。(TKビル組になりましたよと)イベントの懇親会等でお話してたりするので、もうご存知の方が多いとは思うのですが、4月は無職でした。なので、4月は比較的いろ…

第2回RESTful本読書会

昨日の第2回読書会に参加された皆さんお疲れ様でした。あわせてIRCおよびLingr参戦していただいたみなさんもありがとうございました。本命の第4章、ツンデレキャラの登場、実装例の発表と盛りだくさんだったので、幹事をさせてもらっている私としてはかなり…

WEB+DB PRESSの山本さんの連載を読んだメモ

地味に更新しているはてなグループの方にメモを書き始めました。kunitの日記 - RESTful Webサービス 読書会出張所現在、Vol.41までは手書きメモを書いていて、そのあともたぶんこの週末にやっちゃうはず。その後は新しい号が出るたびに書こう。まぁ、私がこ…

第2回読書会 懇親会決定

気がつくと今週末になっていた第2回RESTful Web Service読書会の懇親会会場を確定しました。じとっこ 田町店〜宮崎日南 幻の地鶏焼〜メニューは「うめっちゃがコース 飲放付 4,500円コース」です。第1回は無難に和民にしてしまったんですが、そこで「地鶏の…

GW開発会

昨日も書きましたが、5/4-5/6の3日間行われたGW開発会@びぎねっとに毎日昼から参加して来ました。(最終日の今日はakky/akiyan両氏がこられていたのでプチAA-Campな感じでもあり)私はこの3日みっちりEmacsへの移行準備をしてました。本日写経したのはこちら…

入会しました

id:hyoshiokさんがブログで以下のような呼びかけをされていた(その前にTwitterでも宣言されてた)ので、よっしゃー!ってことで、へたれvim使いからEmacsマスターになるべくがんばり始めております。 勉強を始めるのに遅いも早いもない。思いたったら今。今…

新しいものにふれてみる

Scalaを絶賛学習中なわけですが、他の関数型言語も見てみようというか、教えて・・・という気持ちで読んでます。ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティ…

今日から第2言語をScalaとする

今日、JJUGのイベントにいってきたですよ。JJUG Cross Community Conference目当ては、Grails/JRuby on Rails/Click/Wicketのフレームワークの話だったんですが、今日私が聞いた中で一番魅力なフレームワークは「Lift」ですよ。こいつ凄すぎ。まぁ、豆蔵の牛…

フレームワークって・・・

第32回PHP勉強会で秀逸だったのはhaltさんのvimのセッションでしたね。「お前らどういう理由でエディターを選んでるんだ!」ということが言われてました。んで、「お前らどういう理由でフレームワークを選んでるんだ!」ということももうそろそろ真剣に語っ…

第32回PHP勉強会

4/29(火)に開催された第32回PHP勉強会 に参加してきました。基本的に「Ethna Day」だったので、完全アウェイな状態でしたが、LTをしたので、そのときの資料を公開します。極めてない!Git今回はLTをすると言うことでGitを調べるハックだったので、たぶんGit…