2004-01-01から1年間の記事一覧
2004年の後半はいろいろありました。PHP関西のセミナーに顔を出したのが大きかったですね。一度外の世界をみたら一気になにもかもが変わったって感じです。2005年も引き続きかわりつづけますよー。2005年はこれをするぞ!というのはきまってるんですが、それ…
これまたたかはしさんの日記よりhttp://www.rubycolor.org/maki/d/200412c.html#30_t2ものすごく共感できるものですね。LLならではというのは多いにありだと思います。いろいろな新しい試みがJavaをベースに行われていることは確かで、それはJavaが今Webのサ…
たかはしさんからPHP関西3回セミナー後にお話いただいた内容を日記にまとめていただいた。お忙しいのに時間をさいてもらっちゃって感謝、感謝です。かなり細かく見ていただいてますね。http://www.rubycolor.org/maki/d/200412c.html#30_t1今後のMaple改善の…
DEATH NOTE デスノート(1) (ジャンプ・コミックス)作者: 大場つぐみ,小畑健出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/04/02メディア: コミック クリック: 211回この商品を含むブログ (925件) を見る1巻しか貼り付けませんが、実際には4巻まで読んだ。(やること…
チュートリアルを含めより効果的にMapleをわかってもらうためにドキュメントの構成案を考え直しています。断片的なものではなくて、段階的なものにするためにはどのような構成にすべきか?というのがなかなか難しい。Ethnaもがんばってドキュメント強化され…
いきたかったんですが、今から実家にかえりまーす。次回はぜひ参加させてください!!
Rubyのまつもとさん(毎回こう書いてるのはしつこいかな。もう次からはまつもとさんとだけ書くことにしよう)が例の「Think IT」の記事をとりあげて書かれている。(みなさんのコメントもなかなか興味深い)http://www.rubyist.net/~matz/20041227.html#p03…
いけるかどうか確定してないけど締め切られたらやなので登録した。2日ぶっ続けで参加できるか?というとあやしいので、2日目の午後のをとりあえず抑えた。はてな近藤さんのを最初として、Cacheのをきいて、artonさんのセッションをきいて、そして締めはもち…
昨日仕事納めで今日からお休み。さぁーていっぱいとどがありますよ。 「Maple Project」サイトのリニューアル(あわせてドキュメント強化) コピーライトをちゃんとつけて、一部修正をいれた「3.0.1」のリリース sourceforge.jpへの登録 プレゼンテーション…
われらPHP関西が誇るスペシャリスト、ITEMANさんによるDIContainer実装(PerlのIOCの移植をされてます)http://iteman.typepad.jp/blog/2004/12/shardic_020_has.html0.1.0が出たときにProxyはどうするんだろーとかなり期待してまってました。やはり、コード…
今日は忘年会があって、今帰ってきました。日記が一日とぎれたけど、これもよしと。昨日日付のエントリーをつくろうと思えばつくれますが、ま、流れのままにってことで。
新撰組の総集編をやってます。ひさびさに通してみた大河なので、うとうとしながらたらーんとみてよっと。やっぱ最初はいろいろなキャラがいていいですねー。後半はばたばたといなくなったので・・・
しばらくかかりっきりだった仕事がようやくひと段落しました。よかった、よかった。今回の案件では、Maple3をつかってなんとか乗り切ることができたって感じ。まだまだいろいろ考えないことはあるけど、とりあえず思うようにじゃまにならずにサポートしてく…
今年最後の大仕事をまだやってたりします。もう少しで完成するんで、がんばろっと。
天空の城ラピュタ [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2002/10/04メディア: DVD購入: 15人 クリック: 700回この商品を含むブログ (422件) を見る金曜ロードショーでやってた。(あたらしい宮崎映画ができると恒例です…
ほとんどSetter Injectionで困らないんですが、やっぱりほしい局面がでてきますね・・・今じっくり検討している余裕がないので目の前の山をこしたら考えよう。うーむ、年末年始はMaple関連の作業してたらおわりそうだ。
今やっている仕事でSmartyが不可思議な動きをしたので回避してつかっている。自分の使い方がわるいのか、Smartyがわるいのか。調べてる余裕が今はないので回避状態でいくしかないのがつらい・・・山を越したらじっくり調べてみよう。
Linux magazine the DVD 2005 (アスキームック Linux magazine Mook No. 16)作者: アスキー出版社/メーカー: アスキー発売日: 2004/12メディア: ムック クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見るRubyのまつもとさんの連載目当てで買いました。12月号…
id:bobchinさんからMapleの感想いただきました。ほんとうに細かいところまで読み込まれてますね。http://bobchin.ddo.jp/wiki/index.php?maple%2F%B4%B6%C1%DBご指摘の通り、index.php/maple.inc.phpの連携がもっさりしてるんすよね・・・このあたり、もっと…
id:bobchinさんがMapleの使用方法をまとめてくださいました。ほんと感謝です。上の枠にリンクをつくりましたので、そちらからどうぞ。標準フィルターの動作が完結にまとめられてます(私がまとめてないので、現時点では唯一のドキュメント!!)ので、ぜひ参…
ひがさんのところでいろいろやりとりされてますね。今目の前にあるクラスをほどよい粒度でとめておくってのはその人の「その時点」のセンスになるわけですが、センスの共有はできないと思います(自分の感覚が数ヵ月後違ってるかもしれないというのに、まし…
PHP5のnamespaceって完全になくなってたんですね。一部の記事とかみて、なんとか生き残ったんだと思ってた。セミナーの発表でネスト不可のnamespaceが生き残ったようだということをいってしまってました。すみません。どうせ、ネスト不可のnamespaceなんてほ…
自分にメカ系の素養がないので、みていてすごいなーとほんと関心しながらみました。あそこまで熱中してものづくりができるのはすごい。作ったものが目の前で物理的に動くってのがいいんだろうな。ソフトウェアはそのあたりが微妙だもんな。周りの人が評価し…
Mapleを試していただいた方の日記や某掲示板の投稿にも書かれていたがMapleのサンプルが文字化けをするパターンがあるんだなと思っていたが、パターンがわかった。「mbstring.encoding_translation = On」でmbstringにエンコード変換を任せてる方は文字化け…
Ethnaはいろいろなツールを含んでいる。Ruby On Railsもツール込みで提供している。使う人たちからみるとそういうパターンの方が使い勝手がいいんだろうな。Mapleでのツール支援というのは、ツールを使わないと難しくてできないというよりは、ツールを使わな…
さて、次回が楽しみだ。ここからどうもっていくかなだな。確かにPHP5は魅力的だと思うよ。DIContainer+AOPのPHP5実装というのを先にやっちゃいたいという誘惑を振り払いつつ、Maple関連をすすめてるもんな。とりあえずプレゼンテーション層を解決しないと。C…
今週はなんか気分的に大変やった。追っかけられてる感じがするのが12月だなーと実感。(けどもうおわっちゃうよ・・・)なんとか、この週末にMapleのプロジェクトサイトのリニューアルをしたいな。作りたいものや、調べたいものがこんなに大量にあるのはほん…
以前日記でいろいろやり取りさせていただいた id:harux さんの「PHPOOT-ZOGAN」に関して、タグの記述方式が変更されるようです。ものすごく楽しみです。今後のテンプレートエンジンは普通にプレビューもできるし、スクリプトからもそのまま使用できるHTMLを…
Mapleでのテンプレートエンジンの使い方は普通にテンプレートエンジンをつかうというものとは発想を逆転したいというのがある。通常テンプレートエンジンはプログラム側から処理結果をセットするという感覚だが、MapleではActionで何らかのビジネスロジック…
プロジェクトサイトがなぜか500がでてる・・・なにもしてないのに。ロリポップなにか環境変えたのかな・・・