Seasar Conference 2008 Autumn参加

久々になんの事前の準備や徹夜もせずにイベント参加してきました。あと、私がOSS活動が出来ないほど忙しくなったのが2年前のSeasarCon直後だったので、ようやくここに戻ってこれたということで感慨深かったです。

#ほんとひさびさのSeasarな話しだなぁ・・・

参加したセッションの感想をば。

理事会活動報告
ひさびさのまさたか節を堪能。それにしてもいろいろ考えてますね。国内のOSS活動がこれによっていろいろと活性化されるといいですね。Maple Projectも改めて乗っかれるようにがんばらねば。
SAStrutsS2JDBCの最新機能
千葉先生のコマとどっちにでるかをぎりぎりまで悩んだ結果、やはりひがさんの話をきこうということでこちらにしました。SAStrutsS2JDBCのさくっと感はなんやかんやと言葉で説明するよりデモしたほうがはやいっすよ。やっぱりデモ重要。S2JDBCに関してはいろいろと参考になる考えをいただいたので、今後にいかしますよ。
T2 -the WEB2.0 Connector-
Cubbyとどっちをきくかを迷いに迷った結果、T2にしました。大正解。こっちを選んだ自分を褒めてあげたい。今日の最大の収穫です。私も似たようなところを今うろうろと考えているわけですが、id:shot6さんの練り方の深さには勝てないです。私的にはこれから数ヶ月悩まないといけなかったところをみせてもらっちゃったので、それを踏まえていろいろと考えさせてもらいます。もうほんと、これが聞けただけで今日は幸せです。またT2がSeasarのスキームでやってないのがほんとすげー。ほんといろんな意味でshot6++
わんくまに見る勉強会開催のススメ
ここもどれにすべきかをほんと悩みましたが、最近勉強会を主催する側になったので、他の方がどう考えてやっているんだろうということで参加してみました。やっぱりいろいろ試行錯誤した結果、ノウハウをためていってるわけですね。私も地道にいろいろやっていこうと思いました。
Ymirを使ってかんたんWebアプリ開発
もう最後のコマなんてのはどれに出たらいいのかさっぱりわからなくて、前からいろいろと変わった切り口をみせる横田さんのコマを選びました。Ymirはやっぱり変わってましたね。大変面白かったです。やっぱ今のWebアプリケーションは不必要な複雑さや、面倒さを抱えていると思います。もっと感覚的にものづくりができていいと思います。
LT
いろいろと面白かったです。定時退社の話は納得です。みんな実行すればいいのに。

いやぁ、ほんと楽しかった。いろいろと得るものが多かったです。今年末に向けてMaple4を作り上げていこうとしている上で、今日という日がないとダメだったと思えるほどプラスになりました。

SeasarConの運営メンバーの方、本当にお疲れ様でしたー。

追記
といいつつ、私が一番興奮したのはSeasarConが終わったあとのある方との飲み会です。あいも変わらず空気も読まずに一方的にいろいろと話してましたが、楽しいひと時でした。頭の回転の早い人と議論ができる幸せを本当にかみしめてます。近日中にまた面白いものが世に放たれると思いますよ。それは確実にMaple4の力になるし、それに対してMaple4が力を増幅できると思う。さぁて、面白くなってきたよ。これから年末に向けては興奮の連続かもしれない。楽しみだー。
追記
T2のプレゼン資料が落とせるようになってますね > Seasar Conferenceの発表資料ダウンロードできるようにしました - おおたに6号機blog。何度か読み返すものになるだろうなぁ。特にポリシーに関するあたりの意気込みとかは何度も読み返したいものだなぁ。