札幌Ruby会議01に参加しました

今年の頭あたりから配信をみながら「熱い人たちの集まりだなぁ。たのしそうだなぁ」と思っていたRuby札幌の人たちが開催された「札幌Ruby会議01」に参加しました。

スタッフの方から「わざわざ東京から来られるので前夜祭とスタッフ打ち上げに参加しませんか?」というお誘いをいただいたので、スピーカーでもないのにイベント本体以外も楽しませてもらいました。

もの凄く濃い内容だったので、全ては語り尽くせませんが、私なりに感想を書いてみたいと思います。

前夜祭
既に前のエントリーで書きましたが、金曜日の晩の前夜祭に参加させてもらいました。スゲー舟盛りがでてきて、東京からの参加組はテンション上がりまくりでしたね。Ruby札幌のメンバーとはここで直接ご挨拶することができました。ustのIRC等で前々からやりとりさせてもらっていたので、初めてという感じがなくなっていたのはやっぱり配信の威力ですね。
懇親スイーツタイム
イベントの最初がこういう懇親会というのはいいですね。最初に他の参加者の方といろいろとお話ができて、親しくなってからイベントが始まるってのはほんといいです。しまださんによるRuby札幌や青森のRuby勉強会、toRubyの紹介といったプチコーナーもあって、ほんとなごやかな雰囲気がいい感じでしたね。
WindowsだからRubyなのだ」
artonさんによる発表。実際のプレゼンタイトルは「Ruby on Windows」。いくつか名言も飛び出し、arton節炸裂。artonさんの話は淡々としているようでユーモアもあって、ほんといつ聞いても気持ちいいですね。「Windowsだから・・・」というのはほんと納得。Linuxとかで自分でgrepを作ってみました!というのも楽しいけど、Windowsにはそういうのがないんだからこそつくるってのは正しいアプローチだなぁと。
「わたしとtDiary
tDiaryコミッターのhsbt(えっちな柴田さん)による発表。一ユーザだった柴田さんがどのような道をとおってコミッターになっていったか、今どこにいて、これからどこに行こうとしているのか?ということが話されました。オープンソースに関わるモノとしては興味深い内容でした。オープンソースに関わるのは簡単です。一歩踏み出せばいいだけです。一歩ですがそこには今までとは違ったすごく大きな世界が広がること間違いなしですよね。
dRuby and Rinda - その実装と応用を札幌で」
咳さんによる発表。いやぁ、咳さんおもしろい。切れ味抜群だし、ネタのもって行き方もうまいし。dRubyの考え方はやっぱりおもしろいですね。dRuby本は出たときに買って手元にあるんですが、買ったときにはちゃんと読めてなかったので、もう一度読み直してみるかなぁ。
「Lightning Talks」
みなさんお待ちかねの、ドラ娘タイムです。いつもとは違った緊張感があって、5分で納めると言うより、「ドラが聞きたい!」という方向になるってのはほんと初めてな感じ。5分以内で話が終わると「えー!」みたいな。内容はそれぞれおもしろかったので、別項目として。
Ruby1.9について」
日本Rubyの会会長のたかはしさんによる熱いLT。ひさびさのたかはしメソッドを堪能しました。内容は札幌とRubyに対する愛に充ち満ちたものでした。地元に対する熱い思いがほとばしる本当にいいLTでしたね。おまけに5分ぴったりに終わって、ドラもならさせる神業も!さすがたかはしさんという感じ。
Ruby勉強会@青森のご紹介」
青森から参加された木戸によるLT。Rubyで仕事がしたい!ということで現在魅惑のニート中だそうで、これまた熱い。私は東京から参加したわけですが、青森からの方が全然時間がかかったみたいで、それだけでもご苦労様です!という感じです。また新たなRegional RubyKaigiが立ち上がりそうなそんな雰囲気でしたね。
Rubyのエラーメッセージを日本語にしよう」
再度artonさんの登場。またまた実際のタイトルがちがって「NLize(だったかな?)」。「エラーメッセージを見る人は英語でも見る。見ない奴は日本語でも見ない」というのは的を射ているなぁと。けど、敷居が低くなることはたしかなわけで、こういう努力は必要だと思いますです、はい。
「宝石の探し方」
大路さんによるLT。gemっていっぱいあるけど、なにができるものなの?もしくはこういうのがしたいけどそういうgemってあるの?ということを探せるサイトをつくられてるそうです。こういう努力をされている方がいて、そこに情報が集まるようになれば、さらにプログラマが楽に開発できるようになりますよね。情報共有重要。
「改良した MySQL driver と、軽量な O/R Mapper の紹介」
kwatchさんによるLT。今年に入って桑田さんのLTを聞くのは何回目だろうか。けど毎回ネタがちがっていてすごいなぁ。たかはしさん以外の3名の方が旨いこと5分でおさめてしまったので、ドラがならないことが続いたので、桑田さんは空気を読んでわざと5分オーバー。久々にドラをきけて会場一安心といった流れ。内容もなかなか興味深くて、やっぱみんな困ってるのはDBのレイヤーなんだよ、ってことを再確認。自分ももう一度DBレイヤーにチャレンジしてみるかなぁ。
「没ネタ探訪」
咳さんも2回目の登場。ひとまずdRuby本はみんな買いましょう。昔のほうがものをリリースするのが大変で、その大変さを乗り越えて「俺の成果をみろ!」という自慢をするモチベーションがあったが、公開リポジトリのおかげでその努力もいらなくなってちょっとねーという話。まぁ、本編のネタのリフレインで爆笑の連続なLTでさすが咳さんって感じでした。
「5分で分かる Measure」
Ruby札幌のmrknさんのLT。これまたネタ満載のLT。11文字が何フィートになるかを期待してたがそうはならなかった。けどこういう拡張ができるのがRubyの楽しさですね。
「TechTalk動画中継・配信のノウハウ」
cojiさんによる新型MacBookの宣伝、あ、ちがったLT。配信職人さんががっちり配信するのもいいけど、MacBookがあればもっとライトな感じで配信できるよと言うものでした。cojiさんらしいいいLTでしたね。私も新型MacBookをぷちっとしちゃったので、こんど挑戦してみよう。
「そろそろカバレッジについて一言いっておくか」
私が勝手に師匠とよんでいる t-wada によるLT。すごすぎてちょっと涙目になりました。私も最近カバレッジについてはいろいろ考えていたけど、ちゃんとまとめ切れてなかったところをさくっと切ってくれて、目からうろこが落ちまくり。「カバレージは本来テストの重複を取り除くための指標だったはず!」「テストがあればリファクタリングがやりやすくなるんじゃなかったのかよ!」という熱いお言葉をまたいただきました。「カバレージをとって、テストAがテストBを含有していたら、Bは捨てれるはず」という仮説が旨く証明されることを祈りつつ、私もちょっとやってみたいと思います(PHPになるけどね)。このLTの動画がニコ動に上がったら何度も見返すことになるだろうなぁ。テスト厨な方は正座して聞け!
「いきいきとしたレガシーコードとの暮らし 〜 Working Effectively with Legacy tDiary Code using Cucumber and RSpec
角谷さんによる発表。やばいよ、この発表。すごすぎる。今月のLegacy Code読書会で角谷さんがどういう話をしていたのかが聞けなかったのがますます悔やまれる。まずはCucumberやばい。これは調べまくらないといけない。受け入れテストとしても使えるし、Developer Testingとしても使えるし、これはPHPにも輸入したい。また取り組むべきものが発見できて本当幸せだ。内容はLegacy Code読書会に出ていて良かったなぁという感じ。なんの疑問もなく内容がすらすら聞けて、角谷さんのすごいところはさらに一歩進んで具体的になってる。さすがだ。この発表のニコ動にあがったら何度も見るよ。
「クロージング」
しまださんのいろいろな人への感謝の言葉が続いていくのがほんと良かった。いろいろな人の協力によって全てはできているんだなぁと。もちろんこの会がこの会であるのはしまださんをはじめとするRuby札幌の努力なしにはありえないわけで、やっぱりRuby札幌++ですよ。
「スタッフ打ち上げ」
前夜祭の舟盛りもすごいと思っていたんですが、それどころではなかった。くってもくっても減らない。店の雰囲気もなんか特殊。sumimさんによる「札幌Smalltalk会議01」的なものが始まってみたり、私と桑田さんが盛り上がって「札幌PHP会議01」的なモノが始まってみたりとかなりカオスな状態でした。とりあえず言っておかないと行けないのはドラ娘さんはカニをむかせたらすごいですよ。t-wadaがむいてもらって「あーん」してもらっていたことをここに記しておく。
「2次会」
みんな舟盛りでおなかいっぱいになって移動した先はLTのできる場所。桑田さんによる本日2回目のLTや五十嵐さんのLT、sumimさんによるシメのLTとなかなか盛りだくさん。ちなみに私は前回のLOCAL PHPの部に参加されていた方がとなりに座られていたので、そこでPHPな話をしてました。角谷さんに前夜祭で「LTしたら?」とあおられて、それに応えられなかったのを悔やむ。札幌Ruby会議02では空気をよまずにLTしますよ。
「3次会?」
やっぱりシメはこれでしょ?ということでスープカレーの店にいって堪能しました。Ruby札幌的には(正確にはdaraさん的には)ベストな店ではなかったようですが、うまかったです。おすすめの店は是非02で連れて行ってもらおうと思います。

いやぁ、札幌きてよかったですよ。思っていた以上に幸せな気分になれました。参加者の熱い気持ちががんがん伝わってくるイベントは本当にたのしい。

最後にもう一度、Ruby札幌のみなさん、お疲れ様でした。これからも空気読まずにちょこちょこ参加させてもらいますので、また遊んであげてくださいまし。

いやー、ほんとに楽しかった。満足。

追記
t-wadaの感想&発表資料はこちら→http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20081025/p1
追記
角谷さんの発表資料はこちら→http://kakutani.com/20081025.html#p01