OpenID勉強会 参加してきたよ

昨日はドリコムさんで行われたOpenID勉強会に参加してきました。

OpenID勉強会レポート - 主催された瀧内さんのブログ

会場提供いただいたドリコムさんありがとうございました!

いやー、ほんと半端なかったっす。資料が凄かった(なぜ凄かったかは後で書く?)し、参加メンバーも凄かったですよ。id:ZIGOROuさんが参加されていたってのはやはりレベルを引き上げた最大の要因だと思いますが、他の方もめちゃめちゃOpenIDに関して調べたり、使ってたりしてたので驚きの連続でした。

「わからないんで教えてくださいー」なんてものでは全然なくて、「こんな仕様になっていて、こういう組み込み方をして、こういうサービスをしてるんだけど、実際どうよ?」とか「OpenIDってビジネスになるの?」とか、勉強会ってそんなところまで話し発展するんだーって感心することばかり・・・

とりあえず言えることは、「勉強してなさ杉 > オレ」って感じです・・・がんばってもっと勉強します・・・

#ひとまずZIGOROuさんのブログエントリーをさかのぼってがんがん読むことからしていこう・・・

OpenIDってかなりざっくりとしか理解してなかったんですが、もう認証(Authentication)機構を分散させれるようにしましょうレベルではなくなってるんだなぁと。けど、もともとの理念をストイックに追求するとビジネスになるのか?と言うのが微妙で、結局属性情報を持ったり、その属性情報を各プロバイダー間でやり取りする機構を考えたりとかもう既に肥大化の方向に進んでる感がしますねぇ。(肥大化した結果、元の理念からどんどん外れていってる気もするけど・・・)

これは勉強会の後半でいろいろ議論があったんですが、やっぱこういう別サイトが認証しますという機構の最大の障壁は「リダイレクト」なんだと。一般ユーザにOpenIDを広くつかってもらうとかといっても、ログインをしようとしたら全然別のサイトにばーんととんだ瞬間に「ウィルスだ!」「フィッシングサイトだ!」と思考停止・・・となると。確かにそうかもしれんなぁと。既に導入されているみなさんの苦労がうかがえてほんと参考になりました。

認証機構をどうするかという話はものすごく興味があることなので、引き続きいろいろとかんがえていきたいなぁと。ZIGOROuさんが主催されている面白そうな勉強会があることも知ったし、そっち側にも触手を伸ばしていこうと思います。

まぁ、勉強会も濃いものだったんですが、懇親会もなかなかのものでした。まずは中華うまかった!というのもありますが、なにせひとつの店で5時間以上にも及ぶ懇親会ってのもなかなかないなぁと・・・めちゃめちゃ面白かったですが。

てなわけで、最後になりますが、主催された瀧内さん、安藤さん、お疲れ様でした!参加されたみなさんお疲れ様でした。また他の勉強会でもお会いできることを楽しみにしてます!

追記
用語がちょっと気になった。「ナンス」「アイデンティファイア」ではないかな?