Maple

ほんとありがたいことです

一昨日7名の方から開発に参加表明いただいたというエントリを書いたが、そのあとも引き続き参加表明をいただいています。長い間停滞させていたにもかかわらず、ずっと仕事で使い続けていただいた上に、開発再開に呼応して参加表明までいただけるというのは本…

引き続きお待ちしております

昨日書いたMaple4のコア開発に関して、クローズドなSNSへのエントリ込みという敷居が高い状況にもかかわらず、私以外に7名の方に参加表明をいただきました。もともとUsagi Projectに所属されている10名くらいの開発者を含めて20名くらいのコミュニティーでい…

議論の場

Mapleの開発者MLで、深い議論ができる環境作りが必要じゃないかという話がでて、以前から行っているような各個人のブログの発言合戦みたいなやり方だと追いかけづらいし、プロジェクトの再立ち上げのまとまった議論を行わないといけない時期にはそれでは進ま…

Maple4への道

bobchinさん(id:bobchin:20071202)やupdoorさん(id:updoor:20071203)にこうなったらなぁというコメントをいただきました。12月中はこういった意見をいろいろとみんなで出しあっていければと思っています。使っていてこういうところが不満だったんだよ!みた…

さて

今後はUsagi Projectとのコラボレーションという駆動もありつつで、Mapleの開発を進めていくことになるのですが、今のMaple3に必要な機能を追加して対応ということではなくて、Usagi Projectからあがってくる要望を受けつつ、Maple3の長所・短所を評価しつつ…

コラボレーション

今回の活動再開にあわせて、もうひとつ発表があります。オープンソースとしてSNSを開発しているUsagi Projectとコラボレーションをさせてもらうことになりました。http://usagi.mynets.jp/release/今回のコラボレーションにより、Maple Projectとしてはより…

長らく停止しておりましたが・・・

Maple Projectとしては1年、私個人としては2年という間満足な活動を行わずにProjectを完全に停滞させてしまいました。Hawkさんやbobchinさんをはじめとするいろいろな方には本当にご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。こんなに長い間活動を停止…

お詫び

2005年もきちんと動けていたわけではないですが、今年は全くMapleに対してなにもできませんでした。その結果、Mapleプロジェクトを停滞させてしまい、Hawkさんとbobchinさんにいろいろとご苦労、ご心労をかけることになってしまい、申し訳ありませんでした。…

3.2.0b1リリース

Maple 3.2.0b1を先ほどリリースしました。今回は結構大きな変更がかかっています。 pearコマンドでのインストールに対応 ディレクトリ構成および設定ファイルの構成変更 mapleコマンドの導入 Simple Viewのクラス構成変更 今回のリリースはインストールを簡…

3.2⇒3.5

現在、Hawkさんにいろいろ作業いただいている3.2というバージョンは以下のような位置づけになると思います。 PEAR化によるインストールの簡素化 mapleコマンドを準備 設定ファイルの配置の見直し フレームワークとしての動作に大きくかかわるような変更は今…

Mojaviの呪縛

昨日のSkypeミーティングで、Actionフィルターでbefore/afterメソッドを呼ぶようにするかという議論の際に以下のような指摘がでた。 Actionフィルターは最後に追加されるという特別扱いは今となっては違和感がある 現在エラーがあったらexecuteをスキップす…

3.2.0a2

本日のSkypeミーティングに備えて、細かいところまで見てたんですが、ほんと大幅に柔軟性が高まってますね。すばらしいです。もともと(コアも含めて)どんな風にもカスタマイズ可能というのがMapleの特徴と思っていましたが、今回の修正でより気軽にカスタ…

Skypeミーティング終了

bobchinさん、Hawkさん、kumatchさん、2時間お疲れ様でした。これからしばらくの目標がさだまりました。私のせいで途中ぱったり止まってましたが、ばーんと進めていきましょう。私もいろいろがんばって準備をすすめます。

*.class.php

Mapleリリース後から、なぜ *.php ではなくて、*.class.php なの?というツッコミをもらってましたが、PEARコマンド化が実現した今となってはさらに目立ってきますね・・・ *.class.php ⇒ *.php への変更ってのも4系への移行前の課題として片付けちゃいまし…

Actionフィルタの変更

Mapleを使ってアンケートフォームのようなアプリを作った場合にかならずぶち当たる問題として以下のようなものがあります。 フォームの画面で職業や都道府県のプルダウンを表示する準備をフォームのアクションで行っている 確認画面のアクションでのバリデー…

最近の動き

仕事が忙しくてなかなか動きをとれておりませんが、以下のようなことを地道に進めております。(仕事で必要なので準備を進めているという話もあり) ActiveGatewayを1.0にする has_many :through 対応(ManyToManyでの関連テーブルを扱いやすくする) find("me…

チュートリアル

id:bobchinさんが書き進められてます。ありがたや。私もがんばって残った部分を書き進めないと。http://kunit.jp/maple/wiki/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EBMapleに感する情報ですが、超極めるPHPに引き続き、以下の書籍もでますので…

3.1.1 リリース

超極めるPHPの記事を書いている段階で既に準備できていたにもかかわらずリリースだけが遅れていた 3.1.1 を先ほどリリースしました。ダウンロードはプロジェクトサイトからよろしくお願いします。3.1.0⇒3.1.1の修正内容は以下のものになります。 アクション…

Skypeミーティング

今週末は月一のMaple Skypeミーティングがあります。参加されたい方、手をあげていただければと思います。顔を見ながら、声を聞きながらの遠隔ミーティングは結構楽しいですよ。んで、毎晩のようにIRCの %Maple におりますので、気軽にお声をかけてください…

Tokenクラスの不具合

すみません。Tokenクラスでちょっとヤバげな不具合がありました。 Tokenクラスのcheckメソッドにおいて、リクエストパラメータとセッションパラメータのチェックを行っているが、セッションパラメータに何もはいってない場合を考慮していない。 上記の不具合…

頻繁に集まるのは難しいので

IRCでWIDEの %Maple に夜はできる限りいようかと思っています。なにかあればそこで気軽に話しかけてもらえればありがたいです。頻繁にやりとりができるということは重要で、それを聞きたいと思う人がいればいつでも聞けるというのもいいことだと思うので、IR…

というわけで

Validatorを改善しようと考えました。それぞれのValidatorでデフォルトのエラーメッセージを定義してみるのはどうかと。Ethnaのいいところとして、エラーメッセージをいちいち設定しないでいいってのは感じたので、MapleのValidatorでもそれぞれのデフォルト…

アプリケーションプロジェクト発動します

コメント、トラックバックをいただいた方々、本当にありがとうございます。アプリケーションプロジェクト発動しましょう。bobchinさんがブログで書かれていたように、コアとアプリケーションが相乗効果を生みながら前に進んでいくという体制を作っていきたい…

アプリケーションプロジェクト

先月のミーティングに引き続き今月のミーティングでも出たんですが、コアチームとは別にアプリケーションチームというのができるといいなぁという話がでました。まずは、Mapleのプロジェクトサイト+WikiをMapleでつくったアプリケーションにしたいですね。…

第2回Skypeミーティング終了

今回は5名でのミーティングとなりました。みなさんお疲れ様でした。今回のミーティングの総括はこんな感じ 3.1.1を3月末にリリースする。デバッグフィルタ周りのバグ修正をメインにディレクトリ構成等の仕様に大きくかかわるような変更はせずに安定版に持っ…

OSC2006で発表します。

http://www.ospn.jp/osc2006/3/17、3/18の2日間開催される「OSC2006 Tokyo/Spring」でSeasar.PHPとして発表することになりました。発表は3/18の12:00〜と13:30〜の2コマになります。MapleとS2Contaner.PHP5/S2Dao.PHP5の連携方法や、S2Container.PHP5/S2Dao.…

というわけで早速フィードバック

以前試作してみたCompositeViewですが、Wikiの方でもコメントをいただきましたが、Actionフィルタの機能として持たせるのはやっぱり筋が違った感じがしますね。あの時なぜActionフィルタに入れたかというと、CompositeViewの機能をActionフィルタに入れれば…

メソッドの呼びわけ

昨日のエントリを書いた後色々考えていて、「Filterという機能自体がActionフィルタという1フィルタに依存して書式を決めるのはやっぱまずいよな」と考え直してました(案の定、Hawkさんからツッコミいただきました)。Actionフィルタの動作はMapleの規約に…

Actionのexecuteメソッド

以前議論していたのにすっかり棚上げにしていたのを思い出してぶり返してみる。Mapleで当初、1アクションについて1つのメソッド(executeメソッド)しか準備できないようにしたのは、Filterの対応が取れないからだった(ま、その方が単純でいいしと思っていた…

心配されるかもしれないので

3.1.0をリリースした直後に全く構造のちがう4系の話を即座にしはじめてしまって、はたして3.1.0を使い始めていいものか?と心配される方もいらっしゃるかもしれないですね。おそらく近日中にDebugフィルタ周りの修正をした、3.1.1といったバージョンを出すこ…